風景 · 9月 15日, 2022年 九十九島と蚶満寺 約2500年前(紀元前466年)に鳥海山の山頂付近が山体崩壊を起こし大きく崩れました。そのときの大量の土砂が岩なだれとなって数分で日本海まで流れ込みました。その土砂は日本海を埋め立て多くの「流れ山」ができます。やがて砂州が伸び、東西約1km南北約2kmの浅い潟湖ができ、「九十九島」と呼ばれる日本三景の松島のような風景になりました。ところが1804年7月10日にマグニチュード7と推定される大地震が起こり、そのとき象潟は一夜にして地面が約2m盛り上がってしまいます。そのため潟湖の水が流れ出し、現在のような風景ができあがりました。 鳥海山 飛島ジオパークホームページより抜粋 tagPlaceholderカテゴリ: 秋田 コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください